和水町 観光情報TOP総合トップへ
和水町の観光
foreign language

手漉き和紙の館

概要

手漉き和紙の館手漉き和紙体験手漉き和紙体験

手漉き和紙の館

手漉き和紙体験

手漉き和紙体験


和水町の手漉き和紙の歴史は、元和5年(1619年)にさかのぼります。特に江戸時代から明治時代にかけては、和紙生産を主産業として栄えました。最盛期には850軒もの紙漉き農家があり、明治12年には熊本県内生産の65%を占める手漉き和紙の一大産地として隆盛をきわめていました。
しかし、時代の流れとともに衰退し、昭和37年を最後に姿を消してしまいました。和水町では、手漉き和紙製作技術の復活と保護・保存を目指して「手漉き和紙保存会」を平成4年に発足し、現在も町内外の多くの方に手漉き和紙の魅力を伝えています。「手漉き和紙の館」は平成10年に開設され、体験学習交流の場として活用されています。
○名刺サイズ(10枚単位),葉書サイズ(4枚単位),色紙サイズ(1枚単位),A3サイズ(1枚単位)
○現在町内の小中学校の卒業証書はすべて個人で作成したものを使用している。
○児童・生徒の修学旅行及び体験学習として人気がある。

詳細

アクセス情報

住所:和水町板楠76
電話番号:0968-34-3047


料金

団体(20名以上)・・・社会教育課(要予約)・体験料(一般:140円,小中学生:70円)+学習料(作成品によって異なる)



駐車場

大型バス5台,自家用車50台


地図

 
このページに関する
お問い合わせは
まちづくり課
電話:0968-86-5721
ファックス:0968-86-4215
メール msui@town.nagomi.lg.jp 
(ID:637)
 「別ウィンドウで開きます」マークのサンプル画像このマークがついているリンクは別ウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
Copyright(C)2015 Town Nagomi All rights reserved