薬剤科紹介
薬剤科では、患者さまやスタッフがお薬を正しく安心して使用できるように、調剤業務をはじめとし、薬品の管理、供給やスタッフに対する薬品情報の伝達を行っています。
当院では、厚生労働省が推進する医薬分業の方針により、全ての診療科において原則として院外処方箋を発行しており、業務内容は病棟と訪問診療と訪問看護中心に移行しています。
日々の業務
〇調剤業務
患者さまにお薬を安心して服用して頂くためにお薬の服用量や飲み方、他の薬品との飲み合わせ等をチェックして正確な調剤に努めています。調剤においては患者様の状態に応じて、一包化・粉砕などの処理を行います。一包化する袋には患者さまや家族の方に安心してお薬を飲んでいただけるようお薬の名前や個数を全て記入するようにしています。
〇持参薬チェック
入院が決まった患者さまのお薬を全て持ってきていただいて、名前、個数、飲み方などをチェックしています。チェックした内容は入院中に飲んでいただいたくお薬を決めるための参考にいたします。
〇注射薬提供業務
注射処方箋の内容(投与量、投与速度、投与経路、配合変化など)をチェックし、入院患者さまごとに1日分ずつ準備し供給しています。
〇医薬品情報管理業務
医薬品の安全使用に関する様々な情報を収集、整理して医療スタッフに提供しています。
スタッフ
薬剤師 2名