検査科紹介
和水町立病院では、皆さんが診察を受けられた際、確実な診断・治療を行うため様々な検査を行っています。町立病院でどのような検査が受けられるのか紹介します。
検査の種類
〇血液検査
血液中の成分を専用の機械にかけて測定します。体内の臓器の状態や、病気の感染などが分かります。血糖値や、中性脂肪の検査では、食事をとる前に採血をします。
血液型やアレルギー、ホルモンなども調べることができます。
〇尿検査
尿中の蛋白、糖、潜血などを検査します。これらは腎臓の機能に異常があると尿中に出てきます。尿が濁っているときは細菌感染、泡立っているときは糖尿病の可能性もあります。
〇迅速抗原検査
コロナウイルス、インフルエンザ、RSウイルス、アデノウイルス、溶連菌、マイコプラズマ、ヒトメタニューモウイルスなどの感染の有無が分かります。綿棒で鼻や喉の検体を採取して検査を行います。
〇心電図検査
心臓の機能、不整脈、狭心症、心筋梗塞などを調べることができます。小型の機械を24時間装着して検査するホルター心電図では、運動している時や、睡眠中の心電図も記録することができます。
〇血圧脈波検査
手足の血圧と脈波(心臓の鼓動)伝播速度を測定し、動脈硬化の程度、血管の詰まりなどを調べます。血管年齢を知ることができます。
〇エコー検査
頸動脈エコー検査、心臓エコー検査を行っています。エコー検査は人には聞き取れない高周波の音(超音波)を体に向けて発信し、その反射を映像化するものです。病変の有無や臓器、血管などの大きさを測定・観察することができます。痛みもなく、体に悪影響がないため繰り返し検査が可能です。ゼリーを塗布し、プローブと呼ばれる器具を押し当てて検査します。
〇肺機能検査
喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)など呼吸器の病気が疑われる時や、その状態をみるときに行います。肺年齢を知ることができます。
この他にも各種検査を行っています。ご不明な点は町立病院外来、または検査科までお尋ねください。
スタッフ
臨床検査技師 3名