平成20年4月から『高齢者の医療の確保に関する法律』に基づき、医療費の伸びを抑制するため、医療保険者による健康診査及び保健指導が義務付けられました。
和水町国民健康保険でも、平成20年4月から、40歳~74歳までの国民健康保険加入者を対象に実施しています。平成25年度も実施しますので、対象者の方は、ご受診ください。
◆健診の種類
1 集団検診
中央公民館と三加和公民館において、5月中旬から下旬にかけて、特定健診とがん検診をセットで受診することができます。
2 町立病院健診
和水町立病院において、6月から8月にかけて受診することができます。
3 医療機関健診
玉名郡市、山鹿市及び熊本市北区植木町の医療機関において、7月から8月にかけて受診することができます。受診できる医療機関については、下記の平成25年度特定健診実施医療機関一覧をご参照ください。
※なお、健診の受診には、受診券が必要になりますので、国保年金係(0968-86-5723)までご連絡ください。
◆特定健診の検査項目
・質問(問診)
・身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
・理学的所見(身体診察)
・血圧(収縮期血圧、拡張期血圧)
・血中脂質検査(中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール)
・肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
・血糖検査(空腹時血糖、ヘモグロビンA1cのいずれか)
・血液検査(ヘマトクリット値、血色素量、赤血球数)
・尿検査(尿糖、尿蛋白)
・貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
・心電図※
・眼底検査※
※の検査項目については、医師の判断に基づき実施されます。