和水町総合トップへ

【新型コロナウイルス感染症】感染症対策の徹底について

 

感染症対策の徹底のお願い(玉名郡市医師会・くまもと県北病院)

現在、新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日をもって「2類相当」から「5類」への移行が予定されており、3月13日からはマスクの着用が自主判断に委ねられるなど、ウィズコロナへの環境整備が進んでいます。
しかし「5類」に引き下げられたとしても、感染症そのものが収束したわけではなく、引き続きワクチン接種の促進や感染症対策の徹底が求められます。つきましては、感染対策に係る次の事項について、御理解と御協力をお願いします。


(1)医療機関受診前の電話

新型コロナ感染症を疑う症状(発熱や咳、のどの痛み等)がある場合は、必ず医療機関に事前電話のうえ受診してください。

(2)マスクの着用

自主判断に委ねられたマスク着用について、国においては医療機関や介護施設等を訪問する際の着用が推奨されています。
御自身や他の受診者等を守るため、積極的なマスク着用をお願いします。
 

(3)基本的な感染対策の継続

 うがい、手洗い、咳エチケット等は全ての感染対策の基本となります。
老若男女問わず、生活習慣として継続してください。
このページに関する
お問い合わせは
保健子ども課
電話:0968-86-5730
ファックス:0968-86-4660
メール hoken@town.nagomi.lg.jp 
(ID:4109)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
和水町
(本庁) 〒865-0192 熊本県玉名郡和水町江田3886 TEL:代表番号(0968-86-3111)
(支所) 〒861-0992 熊本県玉名郡和水町板楠70 TEL:代表番号 (0968-34-3111)
  [開庁日] 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)[開庁時間] 8時30分から17時15分まで
Copyright(C)2015 Town Nagomi All rights reserved