必要なもの
●介護保険負担限度額認定額申請書、同意書(添付ファイルを参照してください。)
●介護保険被保険者証
●預貯金等の金額が確認できるもの(通帳等)の写し
※お持ちの通帳をすべて持参してください。
※通帳の記帳を必ず行ってきてください。
※配偶者がいる方は夫婦2人分の通帳が必要です。
※有価証券や株券、債券等をお持ちの方は、直近2ヶ月間の取引内容・時価評価額、及び最終の口座残高、名義人がわかるページを持参してください。
内容
要介護認定を受けている方で、世帯全員が住民税非課税の方に、申請にもとづき介護保険施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)の入所、またはショートステイ利用時の居住費(滞在費)と食費に自己負担額の上限が設定される認定証を交付します。
該当する場合には、申請した月の初日から適用されます。