和水町総合トップへ

いにしえの里『春日野』

まちづくり課 TEL:0968-86-5721 FAX:0968-86-4215 メール msui@town.nagomi.lg.jp
 和仁(ワニ)地区は4つの行政区がありますが、三加和町の中でも農業の盛んな地域であり6割は農家世帯となっております。しかしながら、農業従事者の高齢化及び後継者・担い手の不足により、将来の農業が危ぶまれている状況です。
 このため、集落から推薦された推進員34名が中心になって平成16年度より里づくり運動を進めることになりました。

地区名: 和仁地区
役員数: 55名
世帯数: 270世帯
 

広報誌『春日野』第3号を作成

 (2005,8,15)
 

なつかしい味を再現<文化福祉部会>

里の味1

里の味2

(2005,8,6)
文化福祉部会では「里の味と匠の技発掘調査事業」を行います。これは、和仁地区に引き継がれている昔ながらの味や技を調査し、この貴重な伝統を絶やさず次世代へ継承することを目的としています。
今回は4品を再現!
 8月6日(土曜日)午前9時から和仁西公民館で里の味と匠の技発掘調査事業 第一回実演会がありました。
 今回は里の味に絞り、和仁地区の奥様方に昔ながらのなつかしい四品を作っていただきました。
 
鬼の手こぶし

鬼の手こぶし:五月五日の子どもの節句のときに、チマキの代わりに出されていた。赤飯を竹の子の皮で包み蒸したもの。
 
鬼の手棒

鬼の手棒:鬼の手こぶし同様子どもの節句のときにチマキの代わりに出されていた。小麦粉の団子を竹の子の皮で包み蒸したもの。

 
田植えダゴ

田植えダゴ:田植え時、作業の合間に出されていたお茶請けの一種。平べったい小麦粉団子をあんこで和えたもの。別名:ベロダゴとも呼ばれている。
 
田植えダゴ

キャー餅:『きゃー作ろかね~』といって作られていたためキャー餅? 蒸したサツマイモと餅の和えもの。砂糖が高価だった頃はサッカリンやミツゲンを使っていた。


 

和仁夏祭り<産業観光部会>

和仁夏祭り1

和仁夏祭り2

(2005.7.17)
7月17日(日曜日)、春富小学校運動場で第5回目の和仁夏祭りが行われました。
 昨年までは、和仁地区の若手の有志が実施してきた夏祭りを、今年度より、里づくり協議会(いにしえの里「春日野」)との協同により実施いたしました。
 また、春富小学校運動場での開催が今回が初めてで、手探り状態からの企画立ち上げとなりました。
 しかし、当日は開催場所が春富校区の中心部とあって、和仁地区以外の方々も多数ご来場いただき、大変な賑わいとなり、盛会のうちに終了することが出来ました。
  

たくさんのひまわり(環境部会)

たくさんのひまわり

(2005.7.1)
5月21日に配布した苗は、地区の皆様の丹精込めたお世話のお陰で、和仁地区一円に立派なひまわりを咲かせることが出来ました。
環境部会では、夏を代表する花・太陽のような花「ひまわり」を見て、「元気で明るい和仁地区」「心癒される和仁地区」を目指しています。
花が咲き終わったらその種をとり、また来年たくさんのひまわりを咲かせる予定です。お楽しみに!!
 
 

町民体育祭でハッスル!

民体育祭

町民体育祭2

(2005.5.29)
5月29日三加和町総合グランドにおいて、第33回町民体育祭が開催されました。
来年菊水町と合併するため、今回が三加和町として最後の町民体育祭となり、例年にも増してどの分団も競技・応援に熱が入っていました。
なんと、例年、最下位であった五分団が『総合四位!』ということで、躍進賞を貰っても良いぐらいの輝かしい成績でした。
暑い中、皆さん頑張られたお陰で、大会も盛会のうちに無事終了しました。

  

ひまわり苗配布(環境部会)

ひまわり苗配布

(2005.5.21)
環境部会の部会員である仲田敬博さんの畑に、ひまわりの種を蒔き、苗を育てました。その育てた苗を、ポットに移し変え五月二十一日に和仁地区の全世帯に五本ずつ配布しました。
  

広報誌『春日野』第2号を作成≪2005.5.13≫

子ども神楽奉納

五月三日に、三加和温泉交流センターにおいて和仁神楽保存会の「子ども神楽」が奉納されました。
 子ども達は、日頃から田中宗行さんの指導のもと練習に励んでおります。
 当日は、GW中ともあって部屋に入りきれないほどのお客さんで、子ども達は少し緊張気味・・・?
 しかし、来客者は「温泉に来て神楽まで見られて、三加和に来て良かった!」と喜んでおられました。

 

イチゴ狩り体験を実施(産業観光部会)

イチゴ狩り体験

イチゴ狩り体験2

(2005.5.1)
5月1日、産業観光部会長である有働淳二さんと町企画観光課の企画により、中村哲也さん宅のハウスにおいてイチゴ狩りが行われ、福岡県を中心に28名の参加がありました。
イチゴ狩りを終えた後には地元で取れた新鮮野菜をふんだんに使った郷土料理を堪能していただきました。
参加された方のご意見
●イチゴ狩りを一度も体験したことが無く不安でしたがとても充実した一日が過ごせて感激しました。
●三加和の方々の親切なやさしい温かみを感じました。
●このような企画をするのは大変だと思いますが、時々企画してください。是非また参加させてください。
  

花いっぱい運動(環境部会)

花いっぱい運動

花いっぱい運動2

(2005.4.30)
環境部会では、今年度の事業として「花いっぱい運動」を行います。
これは、夏を代表する花・太陽のような花である「ひまわり」を和仁地区の全世帯に植え、笑顔の絶えない和仁地区・心安らぐ和仁地区を目指そうという目的で計画しました。
 早速、四月三十日(土曜日)には「ひまわりの種」を蒔きました。
  

平成17年度 各部会事業計画

(2005.4.26)
●産業観光部会・・・金栗マラソン時に農産物販売
 都市部との継続的な交流と和仁地区農産物のPRを行う。
 販売の際にアンケート調査を行い、次の事業へ繋がる様な農産物販売を行います。

●環境部会・・・花いっぱい運動
 夏を代表する花・太陽のような花「ひまわり」を見て、「元気で明るい和仁地区」「心癒される和仁地区」を目指しています。

●文化福祉部会・・・「里の味と匠な技」発掘調査事業
地域の財産である技術を記録し伝統を継承するとともに、記録資料を今後の都市と農村の交流事業等に活用していきます。

●広報部会・・・『春日野』の広報誌発行
 各部会の事業と地域の行事等を通じて、地域の住民の方へ里づくりの周知を図るとともに、協議会活動への参加を促します。

協議会 設立総会

協議会 設立総会

協議会 設立総会2

(2005.4.26)
平成17年4月24日春富小学校体育館「おもさん館」において、和仁地区里づくり協議会の設立総会が開催されました。
 協議会の名称は ”いにしえの里『春日野』”  に決定しました。

 今後は、小山忠会長を中心に、各部会より提案された事業計画を和仁地区の住民総参加を目指して会員一丸となって頑張っていきたいと思います。
  

広報誌『春日野』第1号を作成(環境部会)

(2005.4.11)

平成16年度の活動

(2005.3.31)
平成16年度の活動

平成16年度の活動2

里づくりの計画にあたっては、WS(ワークショップ)形式による検討会を5回開催し、話し合いを進めました。WSでは、「こんな和仁(里)にしたいな!!」を基本テーマに、
 第1回WSでは、「地区の良い点、悪い点の把握」
 第2回WSでは、「良い点を伸ばす方策、悪い点を解決する方策の検討」
 第3回WSでは、「重要な里づくりの把握」
 第4回WSでは、「里づくり実行体制設立の検討」
 第5回WSでは、「事業計画の検討」
                       を図りました。
 計画づくりには、老若男女問わず、幅広い年齢層の参加を促すために、和仁地区から30名程度の「里づくり推進委員」を選定し、検討にあたりました。
 また行政では、行政からの里づくり運動に対する支援の一つとして、「ふるさとPT(パートナー)制度」を実施『地域に帰れば職員も住民である。』というう共通認識のもと、WSの進行や資料作成等にあたりました。
 WSの実施前には「PT会議」を開き、会議の進め方や事前準備に関する検討を図りました。よって、里づくりに対する地区の活発な意見交換を実現することが出来ました。
 
(ID:708)
 「別ウィンドウで開きます」マークのサンプル画像このマークがついているリンクは別ウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
和水町
(本庁) 〒865-0192 熊本県玉名郡和水町江田3886 TEL:代表番号(0968-86-3111)
(支所) 〒861-0992 熊本県玉名郡和水町板楠70 TEL:代表番号 (0968-34-3111)
  [開庁日] 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)[開庁時間] 8時30分から17時15分まで
Copyright(C)2015 Town Nagomi All rights reserved