令和6年度第3回危険物取扱者試験日程最終更新日:2024年09月11日
「危険物取扱者試験案内」
消防法第13条の3の規定に基づき、令和6年度第3回危険物取扱者試験が次の日程等で実施されます。1 試験日
令和7年2月16日(日曜日)2 試験時間、試験の種類、試験地
試験時間 | 試験の種類 | 試験地 |
【午前の部】10時開始 (9時30分着席) | ・甲種 ・乙種第4類 | 熊本市 |
【午後の部】13時開始 (13時30分着席) | ・乙種第1・2・3・5・6類 ・丙種 | 熊本市 |
※午前の部1種類と午後の部1種類が受験可能です。 ※試験会場は、受験票に記載します。
3 願書受付期間
(1)書面申請
令和6年12月13日(金曜日)~12月20日(金曜日)(土、日、祝日を除く。)
※郵送の場合は、12月20日の消印のあるものまで受け付けます。
(2)電子申請
令和6年12月13日(金曜日)午前9時~12月20日(金曜日)午後11時59分
※電子申請については、手続きをされる際、必ず(一財)消防試験研修センターのホームページ(https://www.shoubo-shiken.or.jp)の
説明をご覧ください。
(3)申請の際は、試験案内に詳細を記載してますので、ご覧いただいたうえで申請してください。
4 願書等の配置場所
受験願書・試験案内等は(一財)消防試験研究センター熊本県支部、熊本市消防局、熊本県内の各消防本部及び熊本県総務部市町村・税務局消防保安課に11月14日(木曜日)以降配置します。
5 問い合わせ先
(一財)消防試験研究センター熊本県支部
熊本市中央区九品寺1丁目11番4号 熊本県教育会館4階 電話(096)364-5005
防災・交通
春の全国交通安全運動について
防災行政無線の復旧について
防災行政無線の不具合について
3月1日から7日まで春の全国火災予防運動を実施します
11月9日から11月15日は秋の火災予防運動期間です
焼却行為(野焼き)からの火災に注意!
和水町シェイクアウト訓練の実施について
令和6年度第3回危険物取扱者試験日程
南海トラフ地震について
第35回熊本県消防操法大会が開催されました!
令和6年度 和水町地域防災計画
第30回玉名郡消防操法大会 見事優勝!
第8回和水町消防操法大会
和水町総合防災マップ(Web版)を導入しました!
林野火災が続いています
九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン
和水町総合防災マップを更新しました
防災行政無線「戸別受信機の使い方」について
災害時の停電情報について
中小河川の洪水浸水想定区域が指定されました
くまもとマイタイムライン専用WEBサイトの開設
避難情報の改正について
「第18回火の国ぼうさい塾」の受講者募集について
和水町消防団協力事業所表示証交付事業所一覧
和水町消防団協力事業所表示制度について
町内における火災発生の場合のご協力のお願いについて
自主防災組織