和水町立病院マイナンバーカードの保険証利用について
最終更新日:2024年05月01日

 

町立病院でマイナンバーカードの保険証がご利用できます

 当院では、マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口でスタッフに保険証を提示しなくても、設置しているカードリーダーを利用することで保険の資格確認がスムーズにできます。

  また、マイナンバーカードを健康保険証としてはじめて利用する方も、当院で利用申込が可能です。



受付
マイナ
※病院受付の様子(写真の右側にマイナンバー受付スペース設置)※マイナンバー受付スペースの様子


 

マイナンバーカードの保険証利用について

1. 健康保険証として利用いただけます。

  • 健康保険被保険者証
  • 国民健康保険被保険者証
  • 高齢受給者証
  • 後期高齢医療受給者証

 

2. 各種医療証の確認はマイナンバーカードで行うことができないため、すべてご持参ください。

  • 公費負担医療受給者証
  • 子ども医療費受給者証
  • 介護保険証
  • 特定疾病療養受療証 ・・・・等

 

 ※マイナンバーカードの保険証利用に関する詳細は、下記の厚生労働省ホームページをご参照ください。

  「マイナンバーカードの健康保険証利用について」→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html別ウィンドウで開きます(外部リンク)


問い合わせ先

 和水町立病院 医事出納係

 電話番号 0968-86-3105


このページに関するお問い合わせ

和水町立病院

TEL:0968-86-3105
FAX:0968-86-4767