(介護予防) 通所介護最終更新日:2022年07月12日
和水町デイサービスセンター
(平成18年3月1日指定、介護保険事業者番号 4372401218)
事業の目的
社会的孤独感の解消及び心身機能の維持並びに介護者の負担軽減等を図るため、介護保険制度の趣旨にもとづき、要介護状態または要支援状態にあるご契約者に対して、適切な通所介護を提供します。
また、専用の自動車で送迎し、デイサービスセンターで楽しい1日を過ごしていただくことを目的としています。
利用定員
1日30名
営業時間
午前8時20分より午後5時30分まで(本人、ご家族の要望があれば時間の延長もできます。)
営業日
月曜日から土曜日(日曜日は休み。祝日は営業いたします。)
年末年始
12月31日から1月3日までお休みです。
サービス内容
送 迎 | 専用のリフト車で送迎します。 |
---|---|
入 浴 | 一般浴は、温泉なみの岩づくりによる展望浴場となっており職員が介助を行い安全かつ快適な入浴を提供致します。 御自宅での入浴が困難な方を対象に特殊浴槽を利用した入浴のみのご利用もできます。送迎を行い、安全で安楽な入浴と 介護の負担軽減と同時に清潔保持ができます。 |
食 事 | 管理栄養士による、ご利用者に合わせたバランスのとれた食事を提供いたします。 |
機能回復 | ご契約者本人やご家族の要望に応じ、身体機能の維持、改善を図ります。 |
余暇活動 | 季節に応じた行事やバスハイク・レクレーション・ゲーム等を実施し余暇を楽しいものとします。 |
健康と生活相談 | 生活相談員や看護師などにより、健康や生活に関するご相談に応じます。 |
1日の流れ
8時30分 お迎え
9時30分 センター着
手指消毒
水分補給
健康チェック(検温・血圧測定)
10時00分 レクレーション(ゲーム・運動・頭の体操他)
午前中希望者入浴
12時00分 昼食
13時00分 午後の入浴開始
リハビリ
15時30分 おやつ
16時40分 送り
※上記のプログラム以外にも施設で行われる誕生会、茶話会、季節ごとの行事にも参加していただきます。
デイサービス体験利用できます。
食事代の400円だけ頂きますが、それ以外の送迎、入浴等の料金は頂きません。
いつでも都合の良い時間に体験していただきます。
まずは体験からいかがでしょうか?
詳しくは、きくすい荘(0968-86-2177)までお電話ください。
運営規定