【和水町中学生海外短期派遣事業】町内の中学生を海外に派遣します!最終更新日:2025年05月01日
和水町では、令和7年度より、子どもたちの国際感覚やコミュニケーション能力を磨き、グローバル社会に求められる資質の形成を図ることを目的として、「和水町中学生海外短期派遣事業」を実施します。
令和7年度事業概要
対象及び定員:和水町内の中学生で海外短期派遣を希望する生徒 10名以内
派 遣 期 間 :令和7年8月5日から8月8日までの3泊4日
派 遣 先 :台湾 屛東県 九如郷
事 前 研 修 :派遣前に3回程度の事前研修を行う予定です。
令和7年度 和水町中学生海外短期派遣事業 事前周知チラシ
中学生を海外に派遣するにあたり、和水町中学生海外短期派遣事業補助金を交付します。
交付対象者
補助金の交付対象となる者は、次の各号のいずれにも該当する者とします。
(1) 和水町立中学校に在籍する生徒
(2) 事業目的を達成するための学習意欲及び参加意欲を有する生徒
(3) 事業参加について保護者の同意を得た生徒
(4) 心身ともに健康で、規律ある行動ができ、協調性に富み、指導者の指示に従い、団体生活、海外生活に適応できる生徒
(5) その他和水町教育委員会が別に定める参加要件に同意する生徒
補助金の内容
〇補助金の対象経費
ア 交通費(鉄道賃、航空賃、船賃、バス賃等の合計額)
イ 宿泊料
ウ 海外旅行保険料
エ その他教育委員会が特に必要と認める経費
〇補助金の額
補助対象経費の4分の3以内を補助します。ただし、就学援助生徒は10分の9以内とします。
なお、派遣者負担額の上限を30,000円とし、これを超過した額を補助金額とします。
※パスポートの取得費用は補助の対象外となります。
派遣申込
海外派遣を希望する生徒は、指定された期限(毎年5月末予定)までに「和水町中学生海外短期派遣事業申込書」を和水町教育委員会に提出してください。
派遣人員は10人以内とします。希望者多数の場合は、和水町教育委員会にて選考を行い、派遣者を決定し、決定通知書にて通知します。
詳しい内容は要綱をご確認ください。
要綱及び関係書類
【要綱】和水町中学生海外短期派遣事業補助金交付要綱
【様式第1号】申込書
【様式第2号】決定通知書
【様式第3号】交付申請書
【様式第4号】交付決定通知書
【様式第5号】返還命令通知書
令和7年度事業概要
対象及び定員:和水町内の中学生で海外短期派遣を希望する生徒 10名以内
派 遣 期 間 :令和7年8月5日から8月8日までの3泊4日
派 遣 先 :台湾 屛東県 九如郷
事 前 研 修 :派遣前に3回程度の事前研修を行う予定です。

中学生を海外に派遣するにあたり、和水町中学生海外短期派遣事業補助金を交付します。
交付対象者
補助金の交付対象となる者は、次の各号のいずれにも該当する者とします。
(1) 和水町立中学校に在籍する生徒
(2) 事業目的を達成するための学習意欲及び参加意欲を有する生徒
(3) 事業参加について保護者の同意を得た生徒
(4) 心身ともに健康で、規律ある行動ができ、協調性に富み、指導者の指示に従い、団体生活、海外生活に適応できる生徒
(5) その他和水町教育委員会が別に定める参加要件に同意する生徒
補助金の内容
〇補助金の対象経費
ア 交通費(鉄道賃、航空賃、船賃、バス賃等の合計額)
イ 宿泊料
ウ 海外旅行保険料
エ その他教育委員会が特に必要と認める経費
〇補助金の額
補助対象経費の4分の3以内を補助します。ただし、就学援助生徒は10分の9以内とします。
なお、派遣者負担額の上限を30,000円とし、これを超過した額を補助金額とします。
※パスポートの取得費用は補助の対象外となります。
派遣申込
海外派遣を希望する生徒は、指定された期限(毎年5月末予定)までに「和水町中学生海外短期派遣事業申込書」を和水町教育委員会に提出してください。
派遣人員は10人以内とします。希望者多数の場合は、和水町教育委員会にて選考を行い、派遣者を決定し、決定通知書にて通知します。
詳しい内容は要綱をご確認ください。
要綱及び関係書類






教育委員会からのお知らせ
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択