町民の皆様!くまもとメディカルネットワークに参加(登録)しませんか?最終更新日:2024年06月19日
町立病院は「くまもとメディカルネットワーク」に参加しています!
(1) くまもとメディカルネットワークって何?
![]() |
参加者(患者様)がくまもとメディカルネットワークに参加するためには、くまもとメディカルネットワークを利用している病院・診療所・歯科診療所・薬局・訪問看護ステーション・介護施設等に『くまもとメディカルネットワーク参加同意書』の提出が必要となります。
(2) くまもとメディカルネットワークに参加するとどうなるの?
参加者(患者さん)の受診時の状況や治療歴、検査データ、レントゲン等データなどを利用施設で共有できるようになり、より質の高い医療や介護を受けることができるようになります。
また、共有されるデータは全ての医療施設等で共有されるものではありません。原則、参加者(患者さん)が情報共有したい医療施設のみ情報共有することができます。
ただし、参加者(患者さん)が意識を失い救急搬送された場合など、参加者(患者さん)自身が意思表示をできない状況では、本ネットワークを介して参加者(患者さん)の情報が共有されていない医療施設であっても、緊急措置に従事する医療従事者に限り当該参加者(患者さん)の情報を例外的に共有することもあります。
![]() |
(3) こんな時に便利!!
- 転院先の病院や紹介先の病院でも患者様の薬や検査、レントゲン等の情報が共有でき、検査やお薬の重複を防ぐなど、安心した医療を受けることができます。
- もしもの体調悪化等により意思表示ができない状態で救急搬送された場合に、基礎疾患情報や服薬情報、アレルギー情報などが搬送先で把握できるため適切な処置に繋げることができます。
- 災害で町立病院のカルテが消失した場合でも、参加者(患者様)のカルテは県医師会のサーバーを通じて保管されておりますので、近隣のくまもとメディカルネットワーク利用病院で引き続き医療を受けることができます。
(4) 参加方法
![]() |
(5) お問い合わせについて
くまもとメディカルネットワークに関するご質問や、参加辞退、参加承諾の撤回などに関するお問い合わせは、和水町立病院で承ります。