第35回熊本県消防操法大会が開催されました!最終更新日:2024年09月07日
玉名郡支部の代表として出場しました!
令和6年8月25日(日曜日)に八代市のエコエイト八代駐車場で「第35回熊本県消防操法大会」が開催されました。 玉名郡支部の代表として、和水町消防団(第7分団・春富地区)が出場しました。
第7分団は、6月16日(日曜日)の和水町消防操法大会で優勝、7月21日(日曜日)の玉名郡支部大会で優勝し今回初めての県大会出場となりました。
約3ヶ月間、仕事が終わった後の猛暑の中、有明広域消防本部和水各分署の署員の皆様のご指導もと訓練を重ねてきました。
結果は、惜しくも12位(全25チーム)でしたが、選手はもちろんのこと団員全員一致団結して素晴らしい操法技能を披露していただきました。
応援にかけつけていただいた方や地元で声援を送っていただいた方々に感謝申し上げます。
出場されました消防団の団員の皆様に、改めて熱意と努力を感謝するとともに、今後のますますのご活躍を期待しています。
写真







防災・交通
他のカテゴリを見る
カテゴリ選択
3月1日から7日まで春の全国火災予防運動を実施します
11月9日から11月15日は秋の火災予防運動期間です
焼却行為(野焼き)からの火災に注意!
和水町シェイクアウト訓練の実施について
令和6年度第3回危険物取扱者試験日程
南海トラフ地震について
第35回熊本県消防操法大会が開催されました!
令和6年度 和水町地域防災計画
第30回玉名郡消防操法大会 見事優勝!
第8回和水町消防操法大会
和水町総合防災マップ(Web版)を導入しました!
林野火災が続いています
九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン
和水町総合防災マップを更新しました
防災行政無線「戸別受信機の使い方」について
災害時の停電情報について
中小河川の洪水浸水想定区域が指定されました
くまもとマイタイムライン専用WEBサイトの開設
避難情報の改正について
「第18回火の国ぼうさい塾」の受講者募集について
和水町消防団協力事業所表示証交付事業所一覧
和水町消防団協力事業所表示制度について
町内における火災発生の場合のご協力のお願いについて
自主防災組織