和水町総合トップへ

和水町産後ケア事業のご案内

 

和水町 産後ケア事業が始まります。

 和水町では、「育児ってこれであってる?」「卒乳のやり方がわからない」など、出産後の育児に対する不安がある方、支援を必要をしている方を対象に安心して子育てできるよう、産後のサポートの1つとして産後ケア事業を行います。
 

対象者

・和水町にお住まいで産後1年未満のお母さんとそのお子さん

内容

熊本県助産師会の助産師や町の保健師・栄養士などの専門職がサポートします。
・お母さんの心と体のケア
・赤ちゃんの健康チェック
・沐浴や授乳などの育児指導
・産後のアドバイス
・栄養指導             など

利用について

 日時 毎月第4金曜日  午後1時30分~午後3時30分まで
 場所 保健センター(三加和公民館横)
 利用料金500円
※生活保護世帯・非課税世帯は無料 
 利用方法(1)(初回)保健子ども課 窓口で利用申請書を提出してください。
(2)(2回目以降)利用希望日を下記QRコードから電子申請、または保健子ども課へ電話で申請をお願いします。

 







このページに関する
お問い合わせは
保健子ども課
電話:0968-86-5730
ファックス:0968-86-4660
メール hoken@town.nagomi.lg.jp 
(ID:4121)
 「別ウィンドウで開きます」マークのサンプル画像このマークがついているリンクは別ウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
和水町
(本庁) 〒865-0192 熊本県玉名郡和水町江田3886 TEL:代表番号(0968-86-3111)
(支所) 〒861-0992 熊本県玉名郡和水町板楠70 TEL:代表番号 (0968-34-3111)
  [開庁日] 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)[開庁時間] 8時30分から17時15分まで
Copyright(C)2015 Town Nagomi All rights reserved