三加和小学校でバス乗り方教室を実施しました!最終更新日:2024年03月08日
三加和小学校2年生にバス乗り方教室を実施しました。
令和6年3月7日(木曜日)、産交バス株式会社玉名営業所の協力のもと、三加和小学校2年生を対象に、路線バスの乗り方教室を実施しました。
この取り組みは、地域公共交通の基軸である路線バス利用に対するハードルを下げるとともに、バスの役割や車内でのマナーの学習を通じて、バス利用の推進による地域公共交通の活性化を図ることを目的に開催しました。
産交バスの職員による紙芝居を交えた講話では、バスの乗降方法、バス停の表示案内、バス車内でのマナーなどを学びました。
その後、路線バスに乗り込み、三加和小学校から三加和温泉ふるさと交流センター(緑彩館)まで公道走行を行いました。
参加した児童からは、「バスに乗り降りするときに、元気にあいさつしたい。」「路線バスに乗ってショッピングセンターに行けるように頑張る。」という感想を聞くことができました。
今後も町では、地域の大切な役割を担っている地域公共交通の活性化のために、バスの乗り方教室を実施してまいります。
![]() | ![]() | ![]() |
講話に耳を傾ける児童たち | 乗車時に整理券を取る様子 | バス、産太くん、なごみんと記念撮影 |