旅券(パスポート)について最終更新日:2025年06月30日
申請できる方
・和水町に住民登録をされている方取扱場所・時間
・和水町役場 住民環境課※三加和支所での申請・交付はできませんので、ご注意ください。
〈申請時間〉午前9時~午後4時30分まで
〈交付時間〉午前9時~午後5時まで
※いずれも、土日祝日、年末年始を除きます。
申請に必要な書類
■窓口での紙申請

※上記以外の申請等については、必要書類が異なりますので、事前に問い合わせください。
1.一般旅券発給申請書
・申請書ダウンロード (外務省ホームページ)
・未成年(18歳未満)の方は、「5年旅券のみ」の申請となります。
法定代理人(親権者)の同意が必要となりますので、申請書裏面の署名欄のご記入をお願いします。
※令和5年3月27日以降、新様式になりましたので、ご注意ください。
2.戸籍謄本(発行から6か月以内のもの)
※戸籍抄本での受付はできません。
・戸籍謄本は、本籍地の市町村で発行します。また、本籍地以外の市町村でも広域交付ができますので、
詳しくは、戸籍の広域交付について をご確認ください。
3.写真(6か月以内に撮影されたもの)
※写真用の規格・注意点について (外務省ホームページ)
4.本人確認書類
・マイナンバーカード、運転免許証など
※コピー不可
5.前回取得した旅券
■オンラインでの電子申請
・有効期間内の旅券(切替申請の場合)・マイナンバーカード(署名用電子証明書用パスワードの6~16桁が必要です)
・マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
・オンライン申請では、戸籍電子証明書がシステム連携されます。
※マイナンバーカードを利用して、マイナポータルから行うことができます。
その場合、申請時の来庁が不要です。ただし、交付時の来庁は必要です。
詳しくは、下記ホームページをご確認ください。
・オンライン申請方法 (マイナポータル)
・パスポートの更新がスマホから可能に! (外務省ホームページ)
・戸籍電子証明書の取得方法 (マイナポータル)
受領について
・年齢にかかわらず、必ず本人がおいでください。乳幼児の場合も、必ずお連れください。・申請した旅券は、交付予定日以降、できるだけ早く受け取りおいでください。
発行して6か月以内に受領しなかった旅券は、失効します。
※上記の失効後5年以内に新たな旅券を申請する際は、手数料が通常より高くなりますので、ご注意ください。
■申請から受取までの期間
海外旅行等の計画をしたら、余裕を持った早めの申請をお願いします。
■手数料一覧
申請方法で手数料、納付方法が異なりますので、ご注意ください。
※オンライン申請する方の支払い方法は、現金かクレジットカードでの選択が可能です。
窓口申請の支払い方法は、現金のみになります。
・クレジットカード納付について
マイナポータルに届く「交付予定・納付依頼通知」を確認後、「クレジットカード納付専用サイト」の
URLよりアクセスし、事前にクレジットカード情報を登録ください。
・納付手順、注意事項等については、下記ホームページを必ずご確認ください。
旅券(パスポート)手数料のクレジットカード納付について (熊本県ホームページ)