和水町生活応援商品券を交付します最終更新日:2025年04月01日
和水町では、物価高騰の影響を受けた生活者への支援を行うとともに、地域における消費を喚起し、地域経済の振興を図ることを目的に、和水町生活応援商品券を交付します。
和水町生活応援商品券概要
1 交付対象者
令和7年1月1日において、和水町住民基本台帳に記録されている者
2 交付する商品券金額
1人あたり5,000円(1枚500円の10枚つづり)
3 商品券使用期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和7年6月30日(月曜日)
4 商品券使用可能事業者
本商品券取扱事業者に登録された事業者(登録申込書を提出し、承認を受けた事業者のみ使用できます。)
和水町生活応援商品券を使える店舗等
商品券は、次の店舗等で使用できます。
登録事業者一覧(4月1日時点).pdf
商品券の取扱事業者を募集しています
この商品券は、商品券取扱事業者の登録を行った店舗等で使用できます。
商品券の取扱いを希望する事業者は、以下の登録申込書をご提出ください。
農林商工業
企業立地に係る優遇措置のご案内 ※令和7年4月更新
【審査結果の公表】旧和水町春富集会センター売却に係る
和水町生活応援商品券を交付します
赤坂四川飯店(東京都千代田区)で「和水町フェア」を開催します
【提案者募集】山鹿市・和水町定住自立圏連携事業企業ガイダンス運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
商品開発事業補助金【2次募集】のご案内
【お知らせ】町有地売買契約締結式を行いました
【審査結果の公表】サテライトオフィス等誘致に係る調査支援等業務公募型プロポーザルについて
カヌー利用料金改定のお知らせ
創業・新分野進出に対する補助金のご案内
【お知らせ】荒尾訓練センターの事業主支援業務等について
【審査結果の公表】和水町旧内田工業団地活用に係る公募型プロポーザルについて
中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画について
セーフティネット保証5号の認定について(新型コロナウイルス感染症関係)
【ご案内】令和5年度製造業・IT関連企業向け施策活用ガイドブックについて
熊本県時短要請協力金(熊本県内全域)について
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者の皆様へ