【熊本連携中枢都市圏】食の販路拡大プロモーション事業(国内・海外)のお知らせ最終更新日:2025年08月22日
販路拡大プロモーション事業(国内・海外)の参加者を募集いたします!
(1)国内【説明会参加者募集】
熊本市では農林産物や加工品の販路拡大のため首都圏での販売やプロモーションを予定しています。
今年度の事業内容について説明会を開催しますので、首都圏への販路拡大をご希望の方は、ぜひお申込みください。
【説明会】
日時:令和7年8月28日(木)13時30分~14時30分
開催場所:熊本日日新聞社本館 2階ホール(熊本市中央区世安1ー5ー1)
詳しくは以下の熊本市ホームページをご確認ください。
●熊本市ホームページリンク → https://www.city.kumamoto.jp/kiji00365628/index.html
●チラシのリンク → 【国内】販路拡大プロモーションチラシ
(2)海外
①米国への食の販路拡大事業【セミナー参加者募集】
熊本市では、少子高齢化による国内需要の減少を見据え、米国をはじめとする海外市場への販路拡大を目的として輸出支援を推進しています。
今年度、米国をターゲットとした、国内事業者による輸出機会の創出・販路拡大を図るプロモーション事業を実施します。
まずは、その先駆けとして米国市場に精通している専門家による米国市場セミナーを実施します。
輸出初心者の方でも安心してご参加いただけるような内容になっておりますので、ご参加をお待ちしております。
【開催日時】
令和7年9月5日(金)14:00~15:00
詳しくは以下の熊本市ホームページをご覧ください。
●熊本市ホームページリンク → www.city.kumamoto.jp/kiji00365731/index.html
●チラシのリンク → 案内チラシ(米国への食の販路拡大事業) .pdf
②海外輸出セミナー参加者&くまもと輸出促進ネットワーク交流会【参加者募集】
熊本市では、農水産物等の実践的な輸出支援を行う「くまもと輸出促進ネットワーク」を設置しており、農漁業者や加工品製造業者に対して、輸出事業に精通した企業・団体によるアドバイスや輸出支援を行うことで、より実効性の高い販路開拓・拡大に取り組んでいます。
8月29日(金)に「海外輸出セミナー」を2件、及び「くまもと輸出促進ネットワーク」交流会を実施します。
ご興味のあられる方は以下の熊本市ホームページをご確認ください。
●熊本市ホームページリンク → https://www.city.kumamoto.jp/kiji00365731/index.html
●台湾への販路拡大セミナー&現地フェア参加説明会チラシ → 案内チラシ(販路拡大セミナー及び現地フェア参加説明会).pdf
●輸出の基礎セミナー&くまもと輸出ネットワーク交流会チラシ → 案内チラシ(輸出の基礎セミナー及び国内展示出展説明会&くまもと輸出ネットワーク交流会.pdf
町の話題
【熊本連携中枢都市圏】食の販路拡大プロモーション事業(国内・海外)のお知らせ
やまが未来創造塾<第3期>開校式が開催されました!
和水町学校跡地施設(旧緑小学校)活用事業者の公募について
「空き家の流通促進に関する連携協定」を締結しました
山鹿圏域定住自立圏【やまが未来創造塾<第3期>】塾生募集について!
株式会社食文化へ職員を派遣しました。
【熊本連携中枢都市圏】の形成に係る連携協定を締結しました!
第10回夏祭り盆踊り大会を開催します。
株式会社食文化と包括連携協定を締結しました
和水町ロゴ・キャッチコピー・ショート動画誕生!
廣田彩花選手を和水町ふるさと大使第1号に任命しました!
町長との座談会~和水町の子育てについて考えよう~を開催しました
「工事の安全を祈願して」 株式会社Ring地鎮祭
旧菊水南小学校跡地施設の活用が決定
旧神尾小学校跡地施設の活用が決定
旧菊水西小学校跡地施設の活用が決定
旧菊水東小学校跡地施設の活用が決定
「あらたまぬりえ」ができました!(無料)
祝 日本遺産決定!
2019年大河ドラマの主人公に「金栗四三氏」
大評判! 和水町の移住・定住促進イベントが東京で行われました
第92回「箱根駅伝」MVP 久保田和真選手(青山学院大)へ福原町長から金栗四三杯が授与されました
第91回箱根駅伝MVP 神野大地選手(青山学院大)へ福原町長から金栗四三杯が授与されました
第90回箱根駅伝MVP 大津選手(東洋大)へ坂梨町長から金栗杯が授与されました