農地の権利移動にかかる下限面積の廃止について最終更新日:2023年02月24日
農地を取得(所有権移転又は貸借)する場合は、許可の要件の一つに「取得後の農地面積が下限面積(和水町では30a)を越えなければ許可することができない」と規定がありましたが、令和5年4月1日をもって下限面積要件が廃止されることとなりましたので、小規模からでも農地を取得し農業経営を行うことが可能となりました。
なお、その他の許可要件については、従来通り満たす必要がありますのでご注意ください。
(1)・・・・農地全体を耕作すること
(2)・・・・世帯で年間150日以上農作業に従事すること
(3)・・・・周囲の農業に影響を及ぼさないこと など。
農林商工業
農地転用に係る農地区分の照会について
農地に関する申請様式ダウンロード
令和6年度 和水町農業委員会総会会議録を公表します。(8月)
令和5年度 和水町農業委員会総会会議録を公表します。
令和6年度 和水町農業委員会総会会議録を公表します。(4月~7月)
令和6年度 和水町農作業等標準労働賃金の決定について
令和6年度(2024年度)農地法等許可申請にかかる「申請締切日」・「総会開催日」(予定)について
令和4年度 和水町農業委員会総会会議録を公表します。
農地の権利移動にかかる下限面積の廃止について
農地の転用について
農地等の利用の最適化に関する指針
令和2年度 和水町農業委員会総会会議録を公表します。
令和元年度の和水町農業委員会総会会議録を公表します。
平成30年度 和水町農業委員会会議録の公表について
和水町農業委員会会議録