居宅介護住宅改修(介護予防住宅改修)最終更新日:2019年06月10日
必要なもの
内容
生活環境を整えるための小規模な住宅改修に対して、要介護区分に関係なく上限20万円まで住宅改修費が支給されます。(自己負担1割)
※工事の前に保険給付の対象となるかなどを、ケアマネジャーか健康福祉課の窓口に相談しましょう。
支給の対象となる工事
(1)手すりの取り付け
(2)段差の解消
(3)滑り防止、移動の円滑化等のための床・通路面の材料の変更
(4)引き戸等への扉の取替え
(5)洋式便器等への便器の取替え
(6)その他これらの各工事に付帯して必要な工事
※屋外部分の改修工事も給付の対象となる場合があります
くらしの情報
令和6年度和水町住民税非課税世帯支援給付金について
会計年度任用職員を募集します!
介護保険負担限度額認定額申請書
特定福祉用具購入(介護予防福祉用具購入)
介護サービスの利用のしかた
介護保険施設等における事故の報告様式について
介護事業所の指定申請等の「電子申請届出システム」の運用開始について
こころの相談について
災害発生時における福祉避難所の設置運営に関する協定締結式を行いました
令和6年度和水町障害者就労施設等調達推進方針及び令和5年度実績公表について
介護予防・日常生活支援総合事業の指定等に関する事業者向け情報
在宅要介護高齢者のおむつ等費用助成について
和水町内の介護サービス提供事業所について
介護給付費、介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制届について
高齢者補聴器購入費用助成について
令和6年度(2024年度)介護報酬改定に係る説明資料等の掲載について
「事業者」による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されました
介護保険認定申請書
令和5年度和水町障害者就労施設等調達推進方針及び令和4年度実績公表について
第4期和水町障がい者計画・第7期和水町障がい福祉計画・第3期障害児福祉計画策定支援業務委託及び第4期和水町地域福祉計画策定業務委託公募型プロポーザルについて
令和4年度和水町障害者就労施設等調達推進方針及び令和3年度実績公表について
居宅サービス計画作成依頼(変更)届書
和水町における障害者優先調達推進方針及び令和2年度調達実績について
和水町安心相談確保事業(緊急通報装置)について
介護サービス事業所申請様式について(居宅介護支援事業所・地域密着サービス)
和水町における新型コロナウイルス感染症にかかる要介護認定の臨時的な取扱いについて
有明圏域において地域生活支援拠点等を整備しました
介護予防・日常生活支援総合事業利用申請書
居宅介護住宅改修(介護予防住宅改修)
介護保険被保険者証等再交付申請書
訪問介護(生活援助中心型)の回数が多いケアプランの届出について
「有明圏域障がい福祉サービス社会資源マップ」
熊本県ハートフルパス(障がい者等用駐車場利用証)の申請・交付について
障害児福祉手当
療育手帳の申請について
精神障害者保健福祉手帳の申請について
軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付確認依頼申請書
要介護認定等の資料提供に係る申請書
施設入退所連絡票
要介護・要支援認定者を対象とした高齢者福祉サービス
介護保険制度のしくみ
地域包括支援センター
特別障害者手当
身体障害者手帳の交付を受けるには
特別児童扶養手当