特定福祉用具購入(介護予防福祉用具購入)
最終更新日:2025年01月14日

必要なもの

●福祉用具購入必要書類一覧(説明)に記入してある提出書類一式
ワード 福祉用具を必要とする理由書 新しいウィンドウで(ワード:17.5キロバイト)

内容

年間10万円までが限度でその1割が自己負担です。(毎年4月から1年間)

支給の対象は、次の品目です。

 ・移動用リフトのつり具の部分

 ・腰掛便座(便座の底上げ部材を含む)

 ・自動排せつ処理装置の交換部品

 ・排せつ予測支援機器

 ・簡易浴槽

 ・入浴補助用具(入浴用いす、浴槽用手すり、浴槽内椅子、入浴用介助ベルト)

 ・固定用スロープ※1

 ・歩行器(歩行車を除く)※1

 ・歩行補助つえ(松葉づえを除く単点つえおよび多店つえ)※1

 ※1:貸与と購入を選択できます。

指定を受けていない事業者から購入した場合は、支給の対象になりませんのでご注意ください。

ダウンロード 福祉用具購入必要書類一覧(説明)( ワード ワード:29キロバイト)
ダウンロード 福祉用具を必要とする理由書( ワード ワード:17.5キロバイト)
ダウンロード 福祉用具購入費 支給申請書( ワード ワード:62.5キロバイト)

このページに関するお問い合わせ

福祉課

TEL:0968-86-5724
FAX:0968-86-4660

くらしの情報

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択