和水町役場
- 和水町子育てひろば
- 令和7年度 保育所等の利用申込みについて
- HPVキャッチアップ接種は令和6年度末で接種期間が終了します!
- 確定申告・町県民税申告相談会の開催について
- 介護事業所の指定申請等の「電子申請届出システム」の運用開始について
- 「和水町暮らしの便利帳」令和6年版を発行しました
- 子どもの予防接種を熊本県外の医療機関で受ける場合
- 和水町こども家庭センターを開設しました。
- 災害発生時における福祉避難所の設置運営に関する協定締結式を行いました
- 和水町子育て短期支援事業(ショートステイ・トワイライト)について
- 妊婦健康診査費用助成
- 赤ちゃん訪問
- 乳幼児健診・健康相談
- 妊婦歯科健康診査費助成
- のびのび発達相談について
- 新生児聴覚検査費用助成
- 旅券(パスポート)手数料のクレジットカード納付について
- 医療機関でマイナ保険証をご利用ください
- 在宅要介護高齢者のおむつ等費用助成について
- 和水町内の介護サービス提供事業所について
- 和水町こども計画策定業務委託実施に伴う公募型プロポーザルの実施について
- 第9期和水町高齢者福祉計画及び介護保険事業計画を策定しました
- 和水町産後ケア事業のご案内
- 第4期和水町地域福祉計画及び第3期和水町地域福祉活動計画を策定しました
- 使用済み二次電池の拠点回収を開始しました
- 旅券(パスポート)の電子申請の開始について
- どうぶつ基金「さくらねこ無料不妊手術事業」のお知らせ
- 家屋評価のしくみ
- 建物を新築・増築した方へ
- 産前産後期間の国民健康保険税が軽減されます
- 軽自動車税(種別割)のグリーン化特例(軽課)について
- 白色食品トレイの拠点回収を開始しました
- 子育てハンドブックを発行しました
- 町設置型合併処理浄化槽の申請について
- 相続登記の義務化等について(法務局からのお知らせ)
- 子ども子育て応援宣言
- 和水町不妊治療費等助成事業
- 母子健康手帳交付が予約制になります
- 令和6年度中学生英語検定チャレンジ補助金について
- 町税の滞納処分
- 社会教育施設(公民館)使用許可申請書
- 旧菊水南小学校跡地施設の活用が決定
- 寄附のご案内
- 旧神尾小学校跡地施設の活用が決定
- 気象警報発令に伴う児童生徒の登下校について
- 小・中学校の入学について
- 和水町立小・中学校の通学区域について
- 第6期和水町障がい福祉計画・第2期和水町障がい児福祉計画を策定しました
- 旧菊水西小学校跡地施設の活用が決定
- 和水町安心相談確保事業(緊急通報装置)について
- 和水町学校跡地施設(旧菊水南小学校)活用事業公募型プロポーザルの審査結果について
- 旧菊水東小学校跡地施設の活用が決定
- 防災重点ため池マップの公表について
- 新型コロナウイルス感染症について
- 介護予防・日常生活支援総合事業利用申請書
- 第3期和水町地域福祉計画・第2期和水町地域福祉活動計画を策定しました
- 人権擁護委員の活動について紹介します
- 子どもの予防接種について
- 期日前・当日投票所の投票立会人登録制度のお知らせ