介護予防・日常生活支援総合事業の指定等に関する事業者向け情報最終更新日:2025年04月30日
1.事業所指定の基準等
令和6年度介護報酬改定に伴い。本町の総合事業の単価を見直しました、詳細は下記の資料をご覧ください。
(1)事業所指定基準について
【訪問型サービス】
・ (A2)訪問型サービス(現行相当)(PDF:268.5キロバイト)
- ・
(A3)訪問型サービスA(指定)(PDF:496.3キロバイト)
- 【通所型サービス】
- ・
{A6)通所型サービス(現行相当)(PDF:313.3キロバイト)
- ・
(A7)通所型サービスA(指定)(PDF:215.4キロバイト)
-
2.申請手続きの対象
指定を受ける場合、指定申請手続きを行っていただく必要がありますが、(介護予防)訪問介護、(介護予防)通所介護の指定を受けた時期
により申請する内容が異なります。下表を参照のうえ、必要な申請手続きを行ってください。
指定時期 | 現行相当サービス | 緩和型(A型)サービス |
平成27年3月31日時点で介護予防訪問介護・介護予防通所介護の指定を受けている事業所 | 申請不要(みなし指定有※) | 申請必要 |
平成27年4月1日以降に介護予防訪問介護・介護予防通所介護の指定を受けた事業所 | 申請必要 | 申請必要 |
※総合事業の移行にあたって、介護保険法改正の施行日前日である平成27年3月31日において、介護予防訪問介護・介護予防通所介護の指定
を受けているサービス事業については、当該施行日において、総合事業(現行相当)の指定事業者とみなす。ただし、指定期間は平成30年3月
31日までとなり、平成30年4月1日以降も継続して事業の実施を希望する場合、事前に当町に対し指定申請が必要となります。
↓ ↓ ↓
該当すると思われる主な事業所については、個別に通知を発送しております。
3.指定に係る様式について
訪問型サービス申請書類
-
-
- ・
付表2 記載事項(緩和型)
(エクセル:44キロバイト)
- ・
参考様式1 平面図
(エクセル:29.5キロバイト)
- ・
様式3-1 管理者経歴書
(エクセル:29キロバイト)
- ・
様式3-2 サービス提供責任者経歴書
(エクセル:29.5キロバイト)
- ・
参考様式2 利用者からの苦情処理に講ずる措置の概要
(ワード:27.5キロバイト)
-
・
参考様式3 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表
(エクセル:34.5キロバイト)
-
・
様式4 体制等に関する届出書
(エクセル:39キロバイト)
-
・
様式5-1 体制状況一覧表
(エクセル:30.5キロバイト)
-
・
参考様式4 誓約書
(ワード:37キロバイト)
- ・
- ・
- ・
- ・
- ・
-
・
様式第7号 第1号事業者変更届出書
(ワード:24.8キロバイト)
-
-
-
-
-
-
-
通所型サービス申請書類
- ・
申請書提出書類一覧
(エクセル:14.3キロバイト)
- ・
-
-
- ・
様式第1号 第1号事業指定申請書
(ワード:25.3キロバイト)
- ・
指定様式第4号(更新申請書)(ワード:25.4キロバイト)
-
-
- ・
付表3 記載事項(現行相当)
(エクセル:58キロバイト)
-
-
-
-
-
・
付表4 記載事項(緩和型)
(エクセル:56.5キロバイト)
-
・
参考様式1 平面図
(エクセル:29.5キロバイト)
-
・
様式2 設備一覧
(エクセル:28キロバイト)
-
・
様式3-1 管理者経歴書
(エクセル:29キロバイト)
-
・
参考様式2 利用者からの苦情処理に講ずる措置の概要
(ワード:27.5キロバイト)
-
・
参考様式3 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表
(エクセル:34.5キロバイト)
-
・
様式4 体制等に関する届出書
(エクセル:39キロバイト)
-
・
様式5-2 体制状況一覧表
(エクセル:30.5キロバイト)
-
・
参考様式4 誓約書
(ワード:37キロバイト)
-
・
様式第7号 第1号事業者変更届出書
(ワード:24.8キロバイト)
-
4.その他参考資料
・
契約書(訪問型サービスA・通所型サービスA)
(ワード:36.8キロバイト)
-
-
-
-
- ・
重要事項説明書(訪問型サービスA)
(ワード:66キロバイト)
-
- ・
重要事項説明書(通所型サービスA)
(ワード:72.5キロバイト)
-
-
-
-
-
- ・
運営規程(訪問型サービスA)
(ワード:20.8キロバイト)
- ・
-
-
-
-
- ・
運営規程(通所型サービスA)
(ワード:20.1キロバイト)
- ・
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- ※現行相当については、各事業所作成分の「介護予防訪問介護・介護予防通所介護」の標記を「第1号訪問事業(介護予防訪問介護相当)・第1
-
-
-
本町における介護予防・日常生活支援総合事業の単位数マスタ(CSV)について掲載しています。
-
号通所事業(介護予防通所介護相当)」に改めるなどして対応してください。
-
5.単位数マスタ
-
-
- ・
現行相当
(CSV:54.2キロバイト)(令和元年9月まで)
-
-
- ※現行相当については、各事業所作成分の「介護予防訪問介護・介護予防通所介護」の標記を「第1号訪問事業(介護予防訪問介護相当)・第1
-
-
-
-
-
- ・
緩和型(サービスA)
(CSV:3キロバイト)(令和2年3月まで)
- *現行相当サービスの単位数マスタについて、令和元年10月からの分を掲載します。
- ・
現行相当(令和元年10月から)
(CSV:53.3キロバイト)
- *緩和型(サービスA型)サービスの単位数マスタについて、令和2年4月からの分を掲載します。
- ・
緩和型(サービスA型)令和2年4月から(CSV:4.6キロバイト)
※緩和型(サービスA型)サービスコード・単価表(令和2年4月から)
- ・
総合事業緩和型単価表 (エクセル:11.2キロバイト)
-
令和4年10月以降提供分の介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ
・単位数用マスタ(令和4年10月~)(CSV:98.1キロバイト)
- (A2、A6について介護職員等ベースアップ等支援加算を追加しました)
-
令和6年4月以降提供分の介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ及びサービスコード・単位表
- ・
単位数表マスタ(令和6年4月~)(CSV:109.9キロバイト)
- ・
総合事業(緩和型)サービスコード・単位表(PDF:36.6キロバイト)
令和6年6月以降提供分の介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ
令和7年4月以降提供分の介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ
令和6年6月以降提供分の介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード・単位表



令和7年4月以降提供分の介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード・単位表

・

・

・

・

-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
7.介護予防サービス・ケアマネジメントA作成委託料請求書
-
-
-
-
-
-
- 令和2年4月分から、介護予防サービス及びケアマネジメントAのケアプラン作成委託料の変更を行います。
- 請求書を掲載致しますのでご活用ください。
-
-
- 令和6年4月分から、介護予防サービス及びケアマネジメントAのケアプラン作成委託料の変更を行います。
- *
介護予防サービス委託料請求書(R6年度)(エクセル:13.5キロバイト)
-
-
くらしの情報
介護予防・日常生活支援総合事業の指定等に関する事業者向け情報
こころの相談について
令和6年度和水町住民税非課税世帯支援給付金について
会計年度任用職員を募集します!
介護保険負担限度額認定額申請書
特定福祉用具購入(介護予防福祉用具購入)
介護サービスの利用のしかた
介護保険施設等における事故の報告様式について
介護事業所の指定申請等の「電子申請届出システム」の運用開始について
災害発生時における福祉避難所の設置運営に関する協定締結式を行いました
令和6年度和水町障害者就労施設等調達推進方針及び令和5年度実績公表について
在宅要介護高齢者のおむつ等費用助成について
和水町内の介護サービス提供事業所について
介護給付費、介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制届について
高齢者補聴器購入費用助成について
令和6年度(2024年度)介護報酬改定に係る説明資料等の掲載について
「事業者」による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されました
介護保険認定申請書
令和5年度和水町障害者就労施設等調達推進方針及び令和4年度実績公表について
第4期和水町障がい者計画・第7期和水町障がい福祉計画・第3期障害児福祉計画策定支援業務委託及び第4期和水町地域福祉計画策定業務委託公募型プロポーザルについて
令和4年度和水町障害者就労施設等調達推進方針及び令和3年度実績公表について
居宅サービス計画作成依頼(変更)届書
和水町における障害者優先調達推進方針及び令和2年度調達実績について
和水町安心相談確保事業(緊急通報装置)について
介護サービス事業所申請様式について(居宅介護支援事業所・地域密着サービス)
和水町における新型コロナウイルス感染症にかかる要介護認定の臨時的な取扱いについて
有明圏域において地域生活支援拠点等を整備しました
介護予防・日常生活支援総合事業利用申請書
居宅介護住宅改修(介護予防住宅改修)
介護保険被保険者証等再交付申請書
訪問介護(生活援助中心型)の回数が多いケアプランの届出について
「有明圏域障がい福祉サービス社会資源マップ」
熊本県ハートフルパス(障がい者等用駐車場利用証)の申請・交付について
障害児福祉手当
療育手帳の申請について
精神障害者保健福祉手帳の申請について
軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付確認依頼申請書
要介護認定等の資料提供に係る申請書
施設入退所連絡票
要介護・要支援認定者を対象とした高齢者福祉サービス
介護保険制度のしくみ
地域包括支援センター
特別障害者手当
身体障害者手帳の交付を受けるには
特別児童扶養手当