高齢者補聴器購入費用助成について
最終更新日:2024年04月19日

  

高齢者の補聴器購入費用の助成が始まりました

聴力機能の低下により日常生活に支障がある高齢者に対し、補聴器の購入に要した費用の一部を予算の範囲内において助成する「和水町高齢者補聴器購入費用助成事業」を開始しました。

  

【対象者】次のいずれにも該当する人です

・65歳以上の高齢者であって、申請時において町内に住所を有している人
・聴覚障害の身体障害者手帳の交付を受けていない人
・医師により、聴力機能の低下のため日常生活を営むのに支障があり、補聴器の必要性を認める意見書を徴することができる人

  

【助成内容】

・助成の額は購入費用の2分の1以内とし3万円を上限とします。
・助成の対象となるのは令和6年4月1日以後に購入した補聴器に限ります。
・診察料・検査・修理・保守等は助成の対象となりません。
 

【申請に必要なもの】

・申請書兼請求書(様式第1号)
・証明書(様式第2号)...医師の証明書(意見書)
・補聴器購入に係る領収書
 ※申請できる補聴器の台数は1台で、同1人について1回限りとなります。

 ※申請は補聴器を購入した日の翌日から起算して1年以内に行ってください。

  

【様式】

和水町役場 福祉課 地域包括支援係 TEL:0968-86-5724 FAX :0968-86-4660
※身体障害者手帳の対象になるかにつきましては、各医療機関にご相談ください。

 


このページに関するお問い合わせ

福祉課

TEL:0968-86-5724
FAX:0968-86-4660

くらしの情報

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択