老朽危険な空家の除却(解体)工事に補助を行います
最終更新日:2023年07月10日

和水町では、町民の安全かつ良好な生活環境の保全を図ることを目的として、老朽危険空家等の除却又は解体工事に対して補助金を支出します。

1.補助対象となる空家 (下記(1)と(2)の両方に該当する空家)

(1) 和水町内にあって、1年以上使用されていない居住用のもの

(2) 外観目視による不良度判定表の評点合計が100点以上であるもの

  ※詳しくは、下記の補助金交付要綱をご確認ください。


2.補助対象者

・空家(土地)の所有者またはその相続人

 

3.補助金額  

 ・補助対象経費×0.8×0.5(上限50万円)

  ※補助対象経費は、国土交通大臣が定める標準除去費を適用する場合があります。

 

4.補助金の手続きについて(概要)

(1) 申請前に不良度判定を行うため「事前調査申込書」の提出が必要です。

(2) 不良度判定後に「補助金交付申請書」を提出してください。

(3) 補助金の交付決定後に除却工事に着工してください。

(4) 除却工事の完了(支払い)後に「実績報告書」を提出してください。

(5) 補助金の確定後に町から申請者に補助金を支払います。

 ※それぞれの手続きで添付する書類が異なります。必ずご確認をお願いします。



    5.その他

     ・「和水町老朽危険空家等除却促進事業補助金交付要綱」に基づき、補助金を交付します。

     ・除却した土地は、固定資産税の住宅用地特例が外れて税負担が増加します。 

     ・補助金の交付決定は、申請書を先着順に審査し、予算が無くなり次第、受付を終了します。

     ・工事業者は、建設業法(土木、建築または解体)の許可等を受けた業者で、和水町内に本店又は営業所等を有する業者に限ります。




    このページに関するお問い合わせ

    住民環境課

    TEL:0968-86-5727
    FAX:0968-86-4660

    くらしの情報

    他のカテゴリを見る
    カテゴリ選択