どうぶつ基金「さくらねこ無料不妊手術事業」のお知らせ
最終更新日:2025年04月10日

  和水町では、公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携してTNR事業を行います。

 「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。

「公益財団法人どうぶつ基金」について別ウィンドウで開きます(外部リンク)

対象となる猫

 和水町内に生息する飼い主のいない猫
※飼い猫、里親や飼い猫にする予定の猫は対象外です。
※間違って飼い猫を捕獲しないように、近隣住民の方には申請者から十分に説明を行ってください。

申請対象者

 和水町内に住所を有する個人または和水町内で活動する団体で、TNR活動ができる方

 

申請方法

 和水町住民環境課窓口に、無料不妊手術チケットの交付申請書及び添付書類を提出してください。

活動報告

 チケットを利用して手術を受けた後は、速やかに無料不妊手術チケットの利用報告書及び1頭ごとに手術前後の写真(手術後は耳先のカットが分かるもの)を提出してください。

手術を受ける病院

 無料不妊手術が受けられるのは、どうぶつ基金指定の協力病院のみです。

 協力病院につきましては、どうぶつ基金HP別ウィンドウで開きます(外部リンク)でご確認ください。

※不妊手術は無料ですが、猫の状態によっては諸費用が発生する場合がありますので、各協力病院に事前にご確認ください。


 


このページに関するお問い合わせ

住民環境課

TEL:0968-86-5727
FAX:0968-86-4660

くらしの情報

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択