肥後民家村で梅ちぎりをしませんか
最終更新日:2025年05月08日

肥後民家村で梅ちぎりをしませんか?

肥後民家村では、毎年2月下旬から3月中旬まで梅の木がきれいな花を咲かせます。そして、5月下旬頃にはこの肥後民家村内でもたくさんの梅の実が生ります。実った梅をいっしょにちぎり、加工品を作りませんか。

とき:5月24日(土)午前9時~午後0時30分予定

ところ:肥後民家村ゲート前(和水町江田302番地)※現地集合

加工品:梅味噌、梅シロップ

参加費など:一人当たり1,100円(材料代、昼食代、保険料込)
 ※ちぎった梅は、1袋500円で持ち帰り可
 ※当日受付でお支払い

申込期限:5月19日(月)午後5時まで

申込方法:和水町HP、もしくはまちづくり課、地域振興課にある備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、お申込みください。
申込用紙はこちら ↓
 01_「肥後民家村で梅ちぎり」応募用紙.docx

募集人員:20人程度(定員になり次第締め切ります。)

準備物:軍手 ※汚れてもいい服装でお越しください。また、雨天時は合羽をご持参ください。

問 まちづくり課 商工観光係

  ☎0968-86-5721




このページに関するお問い合わせ

まちづくり課

TEL:0968-86-5721
FAX:0968-86-4215

観光

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択