第52回和水町古墳祭を開催します!
最終更新日:2025年07月25日

【第52回和水町古墳祭】浮かれて夏を〆ようか!!!
熊本県の3代火祭りとも称される〈和水町古墳祭〉は、今年から9月の第4週の土曜・日曜にお引越ししました!

 令和7年9月27日(土曜日)、28日(日曜日)に江田船山古墳公園一帯及び肥後民家村で開催します。
 9月27日(土曜日)は古墳祭ライブを行います。出演者は沖縄出身の「かりゆし58」です。
 沖縄の文化や言葉を取り入れた楽曲が特徴で、2006年の「アンマー」などのヒット曲を発表し、全国的に人気なロックバンドです。
 この他、輪投げや射的など、子どもが楽しめる夜店市もあります。
 9月28日(日曜日)は古墳祭のメインイベントの「炎の宴」があります。
 「火巫女・ムリテの舞」、「松明行列」をはじめとしたイベントが開催されます。
 祭りのクライマックスには約2,000発の奉納花火大会も行われます。
 大人から子どもまで楽しめる祭りです。是非ご来場ください。

        《 かりゆし58 》




古代人になりませんか?【松明行列参加者募集!】
 第52回和水町古墳祭は今年も松明行列の参加者を大募集しております!
 ご家族、ご友人、会社の皆様で、古代人に扮して夏の思い出に参加しませんか?
 参加希望の方は以下のリンクからお申し込みください。
 また、今年は日中に「勾玉(まがたま)づくり」イベントも開催します!(先着30人限定)
 ご自身で作った勾玉を首にかけて松明行列を楽しみましょう!!
【申込フォーム】松明行列 参加者大募集《第52回古墳祭》



《参加費》
 無料 

《申込期限》
 令和7年8月31日(日曜日)まで
 ※当日の飛び入り参加も可能です!(当日の午後6時まで)

《衣装サイズ》
 衣装は頭からかぶる「貫頭衣」を用意しております。
 ・大サイズ(縦:112 ㎝ ~ 横:77 ㎝)男性向け
 ・小サイズ(縦:  91 ㎝ ~ 横: 76 ㎝)女性・子供向け
 ※事前のお申込をいただいた場合、当日のサイズ交換はできませんのでご注意ください。

《松明行列スケジュール》
 1 期日 
   令和7年9月28日(日曜日)
 2 コース
   江田川水辺公園(菊水ロマン館裏)から肥後民家村野外ステージまで(約1km)
 3 スケジュール
   午後4時~6時 受付(江田川水辺公園)衣装は受付にて配布します。
   午後6時10分 松明行列出発式
   午後6時30分 松明行列出発
   午後6時50分 到着(肥後民家村野外ステージ)
           古墳祭メインイベント(炎の宴)観覧
   午後7時20分 炎の宴終了、解散
   午後7時40分 奉納花火大会




お問い合わせ
和水町古墳祭実行委員会
(和水町まちづくり課)
〒865-0192
和水町江田3886番地
℡ 0968‐86‐5721
FAX 0968-86-4215
​​msui@town.nagomi.lg.jp
 

観光

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択