男性の風しん抗体検査及び風しん第5期予防接種
最終更新日:2024年06月21日

  

男性の風しん抗体検査及び風しん第5期予防接種について

 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、これまでに風しんの予防接種を受ける機会がなかった世代であり、他の世代に比べ    風しんの抗体保有率が低くなっています。風しんは、咳やくしゃみ、会話などで飛沫感染します。成人は、高熱・発疹の長期化や関節痛など重症化の可能性があります。また、妊婦が妊娠初期に風しんに感染すると、赤ちゃんが先天性風しん症候群(心疾患、白内障、難聴)をもって生まれてくる可能性が高くなります。
 風しんのまん延を防ぐために、風しんの抗体検査と予防接種が無料で受けられます。 最初に抗体検査を受け、抗体が低かった場合定期予防接種の対象となります。 
 

1.対象者

 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性 

 

2.内容

 (1)風しん抗体検査

 (2)風しん予防接種 ※抗体検査により、抗体が低いことが分かった方のみ

 

3.クーポン券使用期限

 令和7年2月28日まで
 ※令和4年度にお送りしているクーポンに記載されている期限からは短くなっていますのでご注意ください。
 

4.医療機関への持参品

 クーポン券、健康保険証
 ※対象者へは、クーポン券を送付済みです。 
 

5.自己負担

 0円(抗体検査、予防接種)
 

6.抗体検査・予防接種の実施までの流れ

【抗体検査】
 (1)検査医療機関(厚生労働省ホームページリンク別ウィンドウで開きます(外部リンク)でご確認ください)を選び、電話連絡をして検査予約をします。
  ※和水町検査医療機関(和水町立病院・和水クリニック) 他、町外医療機関でも可能です。
 (2)クーポン券及び健康保険証を医療機関にご持参のうえ、抗体検査を受けます。
 (3)後日、検査医療機関から検査結果通知書が自宅に届きます。

【予防接種】
 上記抗体検査により、抗体が低いことが分かった方のみ予防接種の対象です。  
 (1)再度医療機関を予約します。クーポン券、健康保険証及び抗体検査結果通知書を持参し、予防接種を受けます。
    

7. 転入者の方へ

  旧自治体で発行されたクーポン券は使用できませんので、和水町のクーポン券発行の手続きに和水町本庁保健子ども課にお越しください。


 

 

 

 






このページに関するお問い合わせ

保健子ども課

TEL:0968-86-5730
FAX:0968-86-4660

くらしの情報

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択