児童扶養手当現況届について
最終更新日:2025年01月16日

   

児童扶養手当現況届のお知らせ

児童扶養手当現況届の提出について

「現況届」とは、手当を受けている人の、毎年8月1日現在の状況を把握し、

11月分以降の手当について引き続き受給資格があることを確認するための大切な届です。

8月に提出がない場合、11月以降の手当ての支給が差し止められたり、受けられなくなります。

また、「現況届」を2年間提出しなければ手当の受給権がなくなります。

 

現況届に必要な物

 (1)児童扶養手当現況届

 (2)養育費等に関する申告書

 (3)同居者一覧 

 (4)児童扶養手当に関する確認書(県提出用のみ)

 (5)健康保険証または健康保険の資格確認書類(記号・番号がわかるもの)の写し(受給者・対象児童 全員分)

 (6)児童扶養手当証書(全額支給停止の方は証書はありません)

 

   ※その他の必要書類がある方については、各種申立書を同封しています。

 ※マイナンバーを取得し、健康保険証を所持していない場合は、窓口でお申し出ください。

※手当証書を紛失している時は、窓口でお申し出ください。

※消せるペンや鉛筆を使用しないでください。


 

受付期間・場所について

受付期間 令和6年8月1日(火曜日)から令和6年8月23日(金曜日)

受付時間 平日の午前9時から午後4時30分まで

受付場所 和水町役場本庁保健子ども課 郵送不可



このページに関するお問い合わせ

保健子ども課

TEL:0968-86-5730
FAX:0968-86-4660

くらしの情報

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択