新型コロナウイルス感染症について
最終更新日:2020年03月02日

 

新型コロナウイルス感染症について

 

新型コロナウイルスとは

 発熱や呼吸器症状、倦怠感を引き起こすウイルス性の風邪の一種です。

発熱や呼吸器症状が1週間前後持続することが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える人が多くいます。

感染から発症までの潜伏期間は1日から12.5日(多くは5日から6日)であり、

感染経路は飛沫感染、接触感染であると考えられています。

 
 

感染症対策

 こまめな手洗いうがい、水分補給、咳エチケット、人混みを避けるなどの基本的な感染予防の徹底のご協力を
お願いいたします。 高齢者・基礎疾患をお持ちの方・妊娠中の方はより一層の注意が必要となってきます。
 また、十分な睡眠とバランスの良い食事を意識し、体力をつけて、自己免疫を上げることが重要となってきます。
 

物資の不足について

 現在、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、マスクやアルコール消毒等が、購入しにくい状況となっております。
各自、感染予防について、考えて行動しましょう。
 



 

このページに関するお問い合わせ

保健子ども課

TEL:0968-86-5730
FAX:0968-86-4660

くらしの情報

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択