広報なごみ2025年8月号
最終更新日:2025年08月01日

広報なごみ2025年8月号



一括ダウンロード.pdf
1 表紙.pdf
2⁻3 目次、第52回和水町古墳祭LIVE.pdf
4⁻5夏祭り盆踊大会、第42回金栗四三翁マラソン大会参加者募集  .pdf
6⁻7公園落成セレモニー、敬老行事を開催します、おいしくて魅力的な「ヲムスビ」大募集!!、~50歳から始める新しい人生~ .pdf
8-9子どもに本との出会いと楽しさを、「九州の国宝 きゅーはくのたから」を見に行こう!、すぐ確認!!健診結果を活かそう.pdf 
10⁻11  まちのわだい.pdf
感動と希望を届けてくれてありがとう「フクヒロペア」ラストゲームイベントが開催されました/坂本浩暉さんに表彰状が贈られました/「第26回くまもと歯の健康文化賞」を受賞されました/行政相談委員に熊本県行政評価事務所長感謝状が贈られました/菊水ひまわり園の園児が七夕の飾りつけをしてくれました
12⁻13 まちのわだい、学校の話題.pdf
第80回玉名郡民体育祭が開催されました!/皆行原区自主防災組織の勉強会が開催されました/福祉避難所の設置運営に関する協定を締結しました
14⁻15  まちからのお知らせ.pdf
不法投棄は犯罪です/福祉・介護相談会&権利擁護相談会/特別障害者手当、障害児福祉手当・特別児童扶養手当の所得状況届等のお知らせ/熱中症について/後期高齢者医療加入者のみなさまへ「窓口負担割合が2割となる方への負担を抑える配慮措置」の期間終了のお知らせ/消費生活Q&A
16⁻17  まちからのお知らせ、町立病院からのお知らせ.pdf
生活記録なごみ第17集に掲載する原稿を募集します/参加費無料 スマホ教室初心者大歓迎/熊本県内3地域合同日本遺産パネル展開催
18⁻19 くらしの情報.pdf
「助けたい!」を行動に救命講習会/全国一斉「こどもの人権相談」強化週間を実施します/ギャラリーみんなの蔵8月の予定/夏休み親子体験講座受講者を募集します/マイナンバーカード申請受付の時間外窓口を開設します/熊本県農業公社(農地中間管理機構)のうちの貸し借りを公的な立場でサポートします/もしもの停電備えて安心九州停電情報提供アプリ/依存症・自死遺族出張個別相談を行います/障害のある方を対象とした職業訓練生を募集します/「無料人権相談所」を開設します/オストメイト医療相談会を行います/特定計量器の定期検査を実施します/地域公共交通に関するアンケートにご協力をお願いします
20⁻21  カレンダー、子育てひろば、ピノッキオ、なごみんチャレンジ、ハッピーバースデー.pdf
22⁻23 子どもまんが倶楽部、文芸広場、図書室だより、くらしと人権.pdf
24 協力隊が行く.pdf
 

このページに関するお問い合わせ

総務課

TEL:0968-86-5720
FAX:0968-86-4215

町政

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択