祝 日本遺産決定!
最終更新日:2017年04月28日

 

祝 日本遺産決定!

 

日本遺産記者会見

  握手を交わす委員のみなさま(右から柳田本部長[広域本部]、

  江頭市長[菊池]、中嶋市長[山鹿]、髙嵜市長[玉名]、

  福原町長[和水]、宗村館長[装飾古墳館]、ころう君)

コメントをする福原町長


 この度、≪米作り、二千年にわたる大地の記憶~菊池川流域「今昔『水稲』物語」≫として、文化庁から日本遺産の認定をいただきました!

全国的に米作りが行われるようになった弥生時代、菊池川流域では水の引きやすい川沿いの平坦な土地で米作りが行われました。

 平地では千年以上続く田園風景が、山間では用水路や水路トンネルを利用した棚田が、海辺では「海の万里の長城」とも称される旧玉名干拓施設がございます。

 今後、米に関連した「おいしい」地域エリアブランドの構築や国内外からの交流人口増加を図る取組を行う予定です。 


このページに関するお問い合わせ

まちづくり課

TEL:0968-86-5721
FAX:0968-86-4215

町政

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択