和水町出前講座について
最終更新日:2016年09月02日

 

和水町出前講座について

出前講座とは、町が行っている業務の中で、町民の皆さんが「知りたい、聞きたい」内容について町職員が講師となり、皆様の地域へ出向いてお話するものです。現在、32の講座メニューを用意しております(メニュー内容については、添付ファイル「出前講座メニュー一覧」を参照ください)。

 (健康づくり講座:健康福祉課)

(健康づくり講座)

(和水町のまちづくり講座:企画課)
(和水町のまちづくり講座)
 

出前講座に申込できる人

町内に在住、在勤又は在学する10人以上の団体、グループなどで申し込んでください。

 

  

開催時間

 平日      午前9時から午後9時までの間の2時間以内
 土・日・祝日  午前9時から午後5時までの間の2時間以内
※12月29日から翌年の1月3日の期間は除きます。
 
 

開催場所

町内であればどこでも構いませんが、会場の手配や関係者へのお知らせなどは、申込者側でお願いします。

申込方法

出前講座申込書に必要事項を記入して、開催日の概ね1ヶ月から2週間前までにまちづくり推進課にご提出ください。
※FAXやメールによる申込みもできます。
※申込様式は、本ホームページからもダウンロードできます。
 
 

その他

・特定の政治、宗教、営利活動の団体には出前講座は行いません。

・出前講座では、質問や意見交換はできますが、苦情や要望を受け付ける場ではありません。

 


このページに関するお問い合わせ

まちづくり課

TEL:0968-86-5721
FAX:0968-86-4215

町政

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択