デジタル田園都市構想の実現に向けた第3期和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略!
最終更新日:2025年04月16日

デジタル田園都市構想の実現に向けた第3期和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しました!

「まち・ひと・しごと創生総合戦略」は人口減少対策と地域活性化を目的に、地方の雇用創出や移住・定住促進、地域経済の振興、住みやすい環境の整備を図る地域の総合的な戦略です。
 和水町では、平成28年にまち・ひと・しごと創生法に基づき「和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略」、令和2年に第2期計画を策定し、人口減少の克服と将来にわたって活力ある地域社会の実現に向けた取り組みを推進してきました。
 このような中、令和6年度で第2期計画の期間が満了になることに伴い、これまでの取り組みの継承・発展に加え、デジタル田園都市国家構想を勘案したデジタル実装の視点を取り入れた「デジタル田園都市構想の実現に向けた第3期和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、また、令和2年に設定した人口ビジョンの見直しを行いました。

 

内閣府HP(まち・ひと・しごと創生総合戦略について)
https://www.chisou.go.jp/sousei/mahishi_index.html

熊本県HP(地方版総合戦略)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamoto-chisou/177846.html

内閣官房(デジタル田園都市国家構想)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/about/index.html

 


基本目標

1 地域に活力を。働くよろこび希望のまち
2 人の流れを呼び込み、ここに行きたい、ここで暮らしたいと思われるまち
3 ここで育ち、育ててよかったといえるまち 自分らしく輝けるまち
4 “つながり”と“安心”にあふれる快適なまち

 


デジタル田園都市構想の実現に向けた第3期和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略(令和6年度)

【詳細版】デジタル田園都市構想の実現にむけた第3期和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略.pdf
【概要版】デジタル田園都市構想の実現にむけた第3期和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略.pdf

 

第2期和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略(令和2年3月作成)

第2期和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略.pdf
和水町人口ビジョン.pdf

 

和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成28年3月作成)

和水町まち・ひと・しごと創生総合戦略.pdf
和水町人口ビジョン.pdf

 


  


このページに関するお問い合わせ

まちづくり課

TEL:0968-86-5721
FAX:0968-86-4215

町政

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択